幾センリの一次創作・ラクガキ置き場です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■ロフト→伊勢丹→ルミネ→グランデュオを梯子して、チョコレートフェアにいって参りました。
結局グランデュオの催事場が一番よくて全てそこで購入。
バレンタインデーにはまだはやいですが、バレンタイン当日は旅にでてにいないのでフライング!
試食ができたのですが、その中では一番左上の青いリボンの「クァウテモック」さんのシャンパントリュフが美味しかったです。おすすめ。
■手前の時計の箱のものはうさぎのチョコレートがはいっていてアリスを思わす可愛さ。(モロゾフ)
和風の赤い箱のものは手鞠を模したチョコレートがはいっていてとても綺麗です。(嵯峨之綾)
スプーンがつきささっているものはホットミルクに溶かしてホットチョコレートにしながら飲むやつ。(エスプリ・ドゥ・パリ)
いつもは手を抜いて皆同じものを買っていくのですが、
今回はゴシックとうさぎ好きの友人へ、和太鼓をやっている友人へ、毎朝牛乳を欠かさない友人へ、
と一人一人イメージしたものを選びました。プレゼント選び楽しい。
かなりの間、イベントスペースをぐるぐるぐるぐる。
買い物は手持ちの紙袋があるほど満足度があがるタイプです。
■ツイッターで見かけてからずっと気になっていた惑星チョコも購入。
しかしこちらはよくツイッターでよく話題になっている「ショコラブティック レクラ」さんのものではなく「フーシェ」さんのもの。
レクラさんのものの方が惑星らしさはありますが、フーシェさんの惑星チョコもぱっと目をひく美しさのあるチョコです。
「青い惑星ガイア」と迷って「惑星クロノス」にしました。
惑星一つ入りではなく8個入りのものもあったんですが、店員さんにお話しをうかがったところ球ではなく半球らしく…惑星なんだから半滅状態より球がいい。
■レーマンさんのショコラフルール。
お花のチョコレートの上に金箔がのっています。
写真では上手く取れてないんですけどお花の形と外箱もとってもかわいくて箱をあけたとき笑みが咲く。
■他にもレゴのチョコレートとかボタンのチョコレートとかきになるチョコレート色々ありました。
身近な雑貨がお菓子になってるとなんであんなにもひかれるんでしょうね。
可愛いチョコレートいっぱいみたので、チョコレートに関する絵が何か描ければなと思っています。
■最後になりましたが、トップ絵が完成いたしましたので、天使から悪魔へ変更。角しか悪魔部分がないのでどちらかといえば角ッ娘。更新されていない場合は、Ctrl+R御願いします。
PR
Works
小ネタマンガ
■七夕 ■ バカ ■バカのオマケ
■携帯電話1 ■携帯電話2
■告白 ■オマケ
■七夕2011(全5頁)
■黙示 ■伝言 ■学生時代
小噺
■話相手X
前編 / 後編
■オールドストーリー
客観編 / 真意・解説編
■裁き
前編 / 後編
■夢から醒めた彼女らの行方
001
■ SPOKESMAN
001 相沢隼人
002 鈴木哲郎
Link
【NAME】 飽きるまで。
【MASTER】 幾 センリ
【ADDRESS】http://ikuakiru.blog.shinobi.jp/
【BANNER】http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d9199f3c1fa819cd14ae5f03796cab73/1255351232
直リンク推奨。切り張りご自由に。
当サイトは相互リンクの募集はしておりません。ご了承ください。
→素敵サイトさまはこちら。